海に行くまでに毎回片道2時間、多い時は4時間の運転をします。
長時間の運転で心強い相方、レッドブル
いつもこれを飲んで帰ってるんですが
最近効かない、翼が生えない
飲み始めは眠気も吹き飛ぶすごくいいドリンクだったのに
これじゃあ2本、3本いっきに飲まないとダメなんじゃないのかな?
でもそんなことして死んじゃった人もいるから、どれくらい飲んでも大丈夫なのかな?
誰か別のいいドリンク教えてください
川田です
この日は和歌山の超人気ポイント・串本
のハズでしたが、低気圧の通過のため和歌山は前日まで大しけ
ってことで急遽場所を変更して、日本海竹野に行ってきました
和歌山が怪しかったらすぐ変更しちゃう笑
やっぱり穏やかなのが一番ですよ
この日の海況は快晴でゆるい北風
波はほぼほぼなくめちゃめちゃ穏やかな海でござんした

気温も30度まで上がって夏が来たって感じ

1本目はみんな大好き“淀の同門”
大きな洞窟の中に入るアドベンチャーなダイビングができるポイントだよ
透明度も15mくらい見えてて中性浮力での浮遊感が楽しい
水面が少し濁ってたので綺麗な日差しが見れなかったのが少し残念ですが、水底の方ではブリが回ってくれたりといろんな生物がお出迎えしてくれました。
中でもこのポイント、夏なのにウミウシのつき方が半端ないんです
ウミウシを見つけたことがない人でも必ず見つけられるポイント
しかも和歌山になかなかいないウミウシが殆どです
地形ポイントではあるけど、マクロ好きにもたまらないポイントですよ
二本目は“平床”
大きな根と砂地のポイント
砂地にはガイドロープが張ってあってそこにはタツノオトシゴが!!

こいつなんか隠れるきあんのかな?
横にガイドロープがあるにもかかわらず、砂地をただ揺れている変な奴
ガイドロープにはタツノオトシゴが4個体
カメラ一台に一個体と超リッチな撮影会
(韻踏んでるわけじゃないです笑)

隠れてるつもりなんだろー?笑
丸見えだぜ?

水温が上がってきたから魚たちも元気に泳いでる
日本海にいるのはノーマルスズメダイたち
根の上が5mだから安全停止中も楽しい

ユビウミウシは水中を泳ぐんだぜ
かなやん白すぎ!!笑

ゆかちゃんはさざえ取りに真剣
この嬉しそうな顔!!笑
この後はちゃんと元の場所に返しましたよ
竹野のサービス T-styleの施設には温泉もあってアフターダイブもバッチリ
これからのシーズンお世話になることが多くなると思うので皆さん宜しくお願いします。

まだARK Diving Shopの公式LINE@に登録されていない方!!
ファンダイブやツアー情報、お知らせ、キャンペーンなんかを随時発信してますので
ぜひ登録お願いします!!
これをポチッとだよ↓
―――――――――――――――――――――――
大阪・梅田のダイビングショップ|ARK Diving Shop
ダイビングのことならなんでもお任せください
阪急梅田駅からすぐだから京阪神からのアクセスも良好
無料説明会も随時開催中!!
―――――――――――――――――――――――